キャビネットの上は、電子レンジ・炊飯ジャー・バリスタで占領されていまして、
電子レンジの上にトースターを乗っけて使用していました。
(10年以上………)
しかし、このたびトースターを
バルミューダに買い替えたことにより(いゃ~、サックリふわふわで おいしく焼けますよ)
重い腰をあげ、棚を制作いたしました。
設計としては、
ディアウォールで柱を突っ張っておいて、そこに棚板を設置するという形にしました。
まずは、2×4材を部屋の天井高 -40㎜にカットします。
そこへ、棚を取り付けるための
ガチャ柱
という金具をビス留めしていくわけなんですが、そのまま取付るだけではイマイチ………ということで、
ガチャ柱の厚み分、トリマーで溝を彫りこみましてツライチに仕上げることにしました。
トリマーのストレートビットを使用して、深さ10㎜程度 掘り込みました。
あとは、木材にジェルカラーニス(ウォルナット)で着色していくだけです。
棚板は、パイン集成板(厚さ18㎜・長さ910㎜)3枚です。奥行200㎜が2枚、250㎜が1枚。
柱も塗り終わりました。
アサヒペンのジェルカラーニスは、とっても良いんですが、なにせ臭いがキツイ………。
1週間位は屋外で乾燥させておかないと、とても屋内へは持ち込めません。
塗装後、1週間たちましたので2階の作業部屋(といっても、ただの寝室ですが…)に持ち込み
ガチャ柱を取り付けます。
ビシッとツライチに収まりました。(まぁ、自己満足の世界ですけどね)
丸ノコで溝を掘るという方法もあるかと思いますが、やっぱりトリマーかルーターがあると便利ですよね。
ちなみに、私が使用しているトリマーは、ホームセンターオリジナルの¥10,000-位の安物ですが、
特に問題なく使えていますよ。(本体よりビットの方が重要でしょうね。本体に付属してくるものは使い物になりません。)
次は、ガチャ柱用の棚受け金具をパイン材にビス留めしていきます。
全ての棚板の金具幅を一定にしないといけないので、ここは慎重に取り付けていきます。
下準備はここまで。あとは、キッチンで取り付けるだけです。
まずは、キャビネットも一旦動かして掃除から………
キャビネット後ろの壁に柱を固定します。
上下にディアウォールを取り付け、突っ張るだけです。
アッというまに完成してしまいました。
横から見るとこんな感じ。
上2段が、200㎜・下段が250㎜となっております。
溝を掘った分、ガチャ柱が出っ張ってないのですっきりしてるでしょ。(これまた自己満足ですが)
完成です。
バルミューダ おしゃれだわ
久々のDIYでした。簡単な工作でしたがやっぱり楽しいですね。
自作の場合、思い通りの寸法で作れるのが最高ですよね。
隙間に合わせてとか、収納BOXに合わせて棚や枠をとか。
創造意欲が無限にわいてきますね。
それではまた。
あなたにおススメの記事