ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月14日

曽爾高原ハイク

2013年10月13日(日)

曽爾高原へ家族そろってハイキングに行ってきました。

曽爾高原ハイク
天気予報では絶好の行楽日和ということもあり、この時期の曽爾は物凄い人出と予想。

朝早く到着しないと、醜い渋滞にはまるとの情報でしたので、それなら夜中に出発し、

大台ヶ原で星を見てからにしよう!ということで、AM0:00に出発!

道中、雲がかなり出ていてどうなの?っていう感じで、しかも風が強い強い。

AM3:00駐車場に到着しましたが、やはり強風で雲がビュンビュン飛んでいるような状況でした。

しかも、劇的に寒っダウン

ダウンを着込んで、雲の切れ間をぬって星空の撮影を…。

曽爾高原ハイク 曽爾高原ハイク
寒くて凍えそうだったけど、やっぱりキレイでした。

その後、しばし車内で仮眠をとり、日出の時刻が近づいてきたので、ご来光を拝もうと思ったんですが…。

強風注意報が出ていましたし、雲が厚かったので、仕方なく諦めることに…。気温も真冬なみでした。

子供を連れていますので、無理は厳禁です。

曽爾高原ハイク 曽爾高原ハイク
完全装備で入山される方々もたくさんみえました。(無理をしないで下さいね)
車内で、朝食を済ませて曽爾へ向かうことにしました。

曽爾高原ハイク
車で下山してくると、晴れているんですけどねぇ。

AM8:30 曽爾高原へ到着

曽爾高原ハイク
第一駐車場はほぼ埋まっていました。(ちなみに、駐車料金は¥600-です)

曽爾高原ハイク
駐車場からすこし登ると、ススキで一面に覆われた曽爾高原が広がっています。

曽爾高原ハイク
大台とは違い、ピーカンで気持ちよかったです。(風は少し強かったですけどね)

曽爾高原ハイク 曽爾高原ハイク
ススキの隙間に、ちらほらと咲いている花が可愛らしく、力強い感じがしました。

曽爾高原ハイク
さぁ、目前にある亀山峠(810m)に向かって歩いていきましょう。

曽爾高原ハイク
整備された歩きやすい歩道ですが、結構急な上り坂なんで息がきれますよ。

曽爾高原ハイク
登っていく最中に、下の方を見ると「国立曽爾青少年自然の家」が見えます。
ここへは、中学校の行事で宿泊にきたことを思い出しました。
なんだか、懐かしいです。

曽爾高原ハイク
ススキの穂が風にゆれて本当にキレイです。日光をあびて金色に輝いていましたよ。

曽爾高原ハイク
山の斜面も一面ススキに覆われています。

秋風が気持ちよいので、それほど汗をかくことなく、亀山峠の頂上にたどりつくことができました。

曽爾高原ハイク
次女と仲良くツーショット。
周囲の山々もキレイに見えていました。

曽爾高原ハイク
山頂付近は、背丈ほどのススキが大量に群生していますね。

曽爾高原自体は、秋晴れ(予報通りの行楽日和)で心地よかったです。
ゆっくりした後、昼ごろ帰路につきました。

曽爾高原はアクセスもよく、この時期は観光客で大混雑ですね。昼には駐車場まちの大渋滞が発生していました。
朝早く行かれるのがオススメでしょうね。
近くにある温泉「お亀の湯」もすごい人出でした。
ススキがキレイということは秋本番。もうあっという間に冬ですね。
さぁ、冬は何しよう。




タグ :曽爾高原

同じカテゴリー(登山・トレッキング・ハイク)の記事画像
大台ヶ原ソロトレッキング 2017 G.W
大台ケ原 ソロトレッキング 2016
錫杖ヶ岳(676m)
やっと解放された!
SCARPA
経ヶ峰(819.7m)
同じカテゴリー(登山・トレッキング・ハイク)の記事
 大台ヶ原ソロトレッキング 2017 G.W (2017-05-05 10:46)
 大台ケ原 ソロトレッキング 2016 (2016-09-04 23:16)
 錫杖ヶ岳(676m) (2014-05-10 08:22)
 やっと解放された! (2014-04-14 15:21)
 SCARPA (2014-01-25 21:19)
 経ヶ峰(819.7m) (2013-10-03 15:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
曽爾高原ハイク
    コメント(0)