2013年01月04日
シーズンズランタン2013 使用に向けて
Coleman シーズンズランタン2013 箱から出してみました。
当たり前のことですが、純正のケースだけにピッタリ!
これなら、運搬中に破損する可能性も低そうですね
このケース、結構大きくて嵩張りますが、角がないので他の道具を傷つけることはなさそうです。
ケースから本体を出してみました。
正直、ブルーってどうなの???って思っていたんですが、これが、深いブルーでなかなか良いではありませんか!
フィールドでどう映えるのかは解りませんが、とりあえずは良い印象です。
グローブを良く見てみると、左手ランタン・右手にライターを持っています。芸が細かいですねColemanさん!
そして、このランタン購入にともなって準備したもの。
「カインズホームオリジナル ホワイトガソリン 4L」
色々な方々のブログで見かけるWGですので、購入してきました。
純正のWGよりもかなりお安く ¥1,980-で購入できます。
お財布に優しいですよね。
WGは、アウトドア用品のコーナーに置いてあるんですが、カー用品コーナーのオイル棚へよって、このジャバラホースをいただいてきました(笑)
無料でいただけますので、もちろんGETです!
さらに「SOTO ポータブルガソリンボトル 750ml 」も購入済です。
このガソリンボトル、キャップに注入ホースが付いていて、ひっくり返すと注げるようになるという優れものです。
新富士バーナーさんは、機能的にも信頼度バツグンですし、見た目も無骨な感じが Made in Japanって感じがしてGoodですね
とりあえず点火までしてみようかなぁ、と思って良く観察してみると、マントルへの点火用穴が…
小さくねぇ???
これって、普通のチャッカマン系ではまず入らないですよねぇ。
Colemanのなら入るのかなぁ?
まぁ、グローブ外して点火すれば良いだけの話なんでしょうけど、それもいちいち面倒かなぁと。
ということで、点火はひとまずおあずけ ということで。
200系をお持ちの皆様はどうしてみえるんでしょうか?
これなら、運搬中に破損する可能性も低そうですね
このケース、結構大きくて嵩張りますが、角がないので他の道具を傷つけることはなさそうです。
ケースから本体を出してみました。
正直、ブルーってどうなの???って思っていたんですが、これが、深いブルーでなかなか良いではありませんか!
フィールドでどう映えるのかは解りませんが、とりあえずは良い印象です。
グローブを良く見てみると、左手ランタン・右手にライターを持っています。芸が細かいですねColemanさん!
そして、このランタン購入にともなって準備したもの。
「カインズホームオリジナル ホワイトガソリン 4L」
色々な方々のブログで見かけるWGですので、購入してきました。
純正のWGよりもかなりお安く ¥1,980-で購入できます。
お財布に優しいですよね。
WGは、アウトドア用品のコーナーに置いてあるんですが、カー用品コーナーのオイル棚へよって、このジャバラホースをいただいてきました(笑)
無料でいただけますので、もちろんGETです!
さらに「SOTO ポータブルガソリンボトル 750ml 」も購入済です。
このガソリンボトル、キャップに注入ホースが付いていて、ひっくり返すと注げるようになるという優れものです。
新富士バーナーさんは、機能的にも信頼度バツグンですし、見た目も無骨な感じが Made in Japanって感じがしてGoodですね
とりあえず点火までしてみようかなぁ、と思って良く観察してみると、マントルへの点火用穴が…
小さくねぇ???
これって、普通のチャッカマン系ではまず入らないですよねぇ。
Colemanのなら入るのかなぁ?
まぁ、グローブ外して点火すれば良いだけの話なんでしょうけど、それもいちいち面倒かなぁと。
ということで、点火はひとまずおあずけ ということで。
200系をお持ちの皆様はどうしてみえるんでしょうか?
Posted by ハル ユメ at 11:58│Comments(6)
│GOODS
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
ご無沙汰してました。
僕も買いましたがまだ箱からも開けてないです(笑)
僕は点火するときはグローブ取ってからですね。
ある程度あかりが安定してからグローブ、ベンチレータ取り付けますね。
あと寒い時期は点火しにくくなるので、ジェネレータをターボーライターなどで温めてから点火するのでどちらにせよ外すことがクセになってます(笑)
ご無沙汰してました。
僕も買いましたがまだ箱からも開けてないです(笑)
僕は点火するときはグローブ取ってからですね。
ある程度あかりが安定してからグローブ、ベンチレータ取り付けますね。
あと寒い時期は点火しにくくなるので、ジェネレータをターボーライターなどで温めてから点火するのでどちらにせよ外すことがクセになってます(笑)
Posted by KUROSAN at 2013年01月05日 13:07
>KUROSANさん
明けましておめでとうございます。
本当にご無沙汰してます。
最近はFacebookばかりなんですか?
KUROSANの場合、やはりしばらく温存ですか(笑)
グローブ外したほうがメリット多そうですね!
検討させて頂きます。
明けましておめでとうございます。
本当にご無沙汰してます。
最近はFacebookばかりなんですか?
KUROSANの場合、やはりしばらく温存ですか(笑)
グローブ外したほうがメリット多そうですね!
検討させて頂きます。
Posted by ハル ユメ at 2013年01月05日 13:13
こんばんは!
シーズンランタンやぱりかっこいいですね~
青川の年越しオークションで
思わず購入してしまいそうになりましたよ(汗
我が家にある200Aも穴が小さくて
チャッカマンが入らないので
グローブを外して点火していますよ♪
あっ、この記事を見てSOTOのガソリンボトル
購入してしまいましたよ(笑)
注入ホースがついているのがいいじゃないですか^^
シーズンランタンやぱりかっこいいですね~
青川の年越しオークションで
思わず購入してしまいそうになりましたよ(汗
我が家にある200Aも穴が小さくて
チャッカマンが入らないので
グローブを外して点火していますよ♪
あっ、この記事を見てSOTOのガソリンボトル
購入してしまいましたよ(笑)
注入ホースがついているのがいいじゃないですか^^
Posted by たけやん at 2013年01月05日 22:16
>たけやん さん
こんにちは!
シーズンズランタン格安での落札だったようですね。
落札された方、うらやましいです。
やっぱり、グローブ外しが基本なんですかね。
SOTOのガソリンボトル購入されましたか。
なかなか良さげでしょ。
硬派な感じがしますね。おしゃれキャンパー向きではないかも?ですよ(笑)
こんにちは!
シーズンズランタン格安での落札だったようですね。
落札された方、うらやましいです。
やっぱり、グローブ外しが基本なんですかね。
SOTOのガソリンボトル購入されましたか。
なかなか良さげでしょ。
硬派な感じがしますね。おしゃれキャンパー向きではないかも?ですよ(笑)
Posted by ハル ユメ at 2013年01月06日 12:44
遅くなりましたが
あけましておめでとうございます。
ついに本体が姿を現しましたね。
輝きが美しい~
SOTOのボトル、使い終わったらホースが本体内に入っちゃうのでタレる心配もないのでしょうか。
考えられてますね。さすがSOTO。
点灯楽しみにしてます!
あけましておめでとうございます。
ついに本体が姿を現しましたね。
輝きが美しい~
SOTOのボトル、使い終わったらホースが本体内に入っちゃうのでタレる心配もないのでしょうか。
考えられてますね。さすがSOTO。
点灯楽しみにしてます!
Posted by 鹿男&鹿子 at 2013年01月07日 22:02
>鹿男&鹿子さん
こんばんは!
シーズンズランタンは、近々点灯してみますね。
SOTOのボトルなかなか良いでしょう!
MSRのボトルとかカッコいいんですけど、実用性からいけばSOTOでしょうね。
こんばんは!
シーズンズランタンは、近々点灯してみますね。
SOTOのボトルなかなか良いでしょう!
MSRのボトルとかカッコいいんですけど、実用性からいけばSOTOでしょうね。
Posted by ハル ユメ at 2013年01月07日 22:31